基本の蒸しパンを作ろう(所要時間20分)
材料(約12~15個分)
- ホットケーキミックス 200g
- 砂糖 20g
- 牛乳 150g
- サラダ油 15g
使用する調理器具(本日の洗い物)
- ボウル
- ホイッパー
- ゴムベラ
- シリコンカップなど蒸しパン用の型
- 蒸し器
使用する調理家電
- コンロ
- キッチンスケール
手順
- 蒸し器に水を張り、火にかけて準備しておく。
- ボウルにサラダ油以外の材料をすべて入れてホイッパーで混ぜる。
- 2にサラダ油を入れて、さらにしっかりと混ぜる。
生地につやが出てきたらOKです。 - シリコンカップに分け入れ、蒸し器の中のお湯が沸いたことを確認愛してから鍋の中に並べて、10分ほど蒸す。
色の違う生地がありますが、これについては後述します。
アレンジ色々蒸しパン各種
基本の蒸しパンさえ押さえておけば、アレンジは様々です。
ココア蒸しパン
上3つの茶色い生地がココア味です。
子どもが好むココア味。大人にとっても、美容に良いとされるポリフェノールが多く含まれているため、食べてうれしい味です。
三色蒸しパン
ひな祭りのおやつにもピッタリな三色の蒸しパンです。ピンクは「イチゴ」、緑は「抹茶」で色づけしました。ココットで作っても上手にできました。
生地を型に入れるときは、お互いが混ざらないように(重なるくらいならOK)慎重におこないます。
きな粉蒸しパン
きな粉を入れることで、子どもも食べやすい味に仕上がります。